のぼり・旗のご注文を検討される方にとって、使用されるのぼり・旗の生地がどういったものなのかは知っておきたいポイントなのではないでしょうか。ここではのぼり・旗に使われる一般的な生地や素材のご紹介をしています。のぼり・旗をご注文の前に、ぜひご参照ください。
用途:のぼり、フルカラーのぼり、旗・幕全般
のぼり・旗の約90%にポンジが使用されています、薄くて軽いリーズナブルな素材で、のぼり・旗の使用生地として最も一般的な生地と言えます。
織り方 | 平織り |
---|---|
糸素材 | ポリエステル100% |
糸太さ | 75×75デニール |
防炎加工 | 可 |
色の裏通し | 可 |
用途:のぼり、フルカラーのぼり、旗・幕全般
ポンジの約2倍の糸の太さで抜群の耐久性を持ちます。のぼり・旗の屋外設置に最適です。
織り方 | 平織り |
---|---|
糸素材 | ポリエステル100% |
糸太さ | 150×150デニール |
防炎加工 | 可 |
色の裏通し | 不可 |
用途:旗・幕全般、タペストリー、のれん、はっぴ
トロピカルよりも更に2倍の太さの糸素材で織った生地です。より強度が上回りますので、耐久性に富んだのぼり・旗を希望される方にオススメです。
織り方 | 平織り |
---|---|
糸素材 | ポリエステル100% |
糸太さ | 300×300デニール |
防炎加工 | 可 |
色の裏通し | 不可 |
用途:旗・幕全般、タペストリー、のれん、はっぴ
トロピカルと同じ糸を約1.3倍の密度で織った、のぼり・旗の中でも特に耐久性に優れた生地です。
織り方 | 綾織り |
---|---|
糸素材 | ポリエステル100% |
糸太さ | 150×150デニール |
防炎加工 | 可 |
色の裏通し | 不可 |
用途:旗・懸垂幕、タペストリー
のぼり・旗はもちろん、高級感のあるタペストリー向けの素材です。細い繊維で高密度に織った生地なので、ツヤがあり、風合いもよい優れた生地です。
織り方 | 綾織り |
---|---|
糸素材 | ポリエステル100% |
糸太さ | 75×150デニール |
防炎加工 | 不可 |
色の裏通し | 不可 |
上記は一般的によく使用されている生地です。
他にものぼり生地素材を取り揃えておりますので、使用用途や設置場所などご相談いただきましたら、仕立て・生地も合わせてご提案いたします。