現在商品掲載を休止しています。
オリジナルのぼりでも既製品のぼりでもポールとスタンドが無いと機能しません。
ポールとスタンドもお忘れなくご購入ください。
ポールは、コンパクト収納の『のぼり竿』と、水をおもりとする低コストな『給水式スタンド』を、スタンドは、手間のかからないベーシックタイプの『平型スタンド』と、持ち運びに便利な『据置型スタンド』をご用意しております。
のぼり・旗は、ポール、ポールスタンドのセットで誰でも簡単に設置することができます。
【のぼり・旗の設置方法】
- ポール内に短く収納されている横棒を取り出します。ポールを扱うときはケガをしない様、用心のため、軍手などをつけて作業してください。
- のぼり・旗のポールを通す乳(チチ)に縦のポールと横棒を通します。この時、横棒の先端のフックにポール通し乳(チチ)を通すようにします。
- ポールのキャップに横棒を通し、縦棒に取り付けます。その時、キャップのネジで横棒の長さをのぼり・旗の幅に合わせ調整してください。
- 給水式タンクに水を入れます。水の量が少ないと風などで倒壊する原因となりますので、しっかりと重みが出るまで、満タン近くまで入れてください。満タンにしますと野外ですので日光にて膨張し危険です。
- 5.ポールスタンドの差し込み穴にポールを入れしっかりと固定すれば完成です。
【お取扱い注意】
- 洗濯は、のぼり・旗の色落ちの原因になりますのでしないでください。
- 雨天や風の強い日は設置しないようにしてください。電柱や木などに衝突するおそれもあり、ポールスタンドに差す前に倒壊したり、飛ばされたり大変危険です。
また、吹き上がりや巻き付きが起こり、チチへの通し作業も大変です。 - 道路や公共の場所で交通の妨げになるような設置はしないように心がけてください。
オリジナルのぼりでも既製品のぼりでもポールとスタンドが無いと設置できません。ポールとスタンドもお忘れなくご購入ください。